情報の森

見方をかえてみる 世界をかえてみる

英語を最短で習得する方法【最短1か月】

「英語を習得して、海外移住したい」 「英語を話せるようになって、仕事の可能性を広げたい」 このような考えを持って、英語学習を始める方々は多くいると思います。 そして多くの人が英会話教室に通い始めたり、英語教材を買ったりするのですが、うまくいき…

瞑想の集中法 〜意識の発生源〜

瞑想中に何か意図しないことを考えてしまうのは、瞑想を始めた人々に起こることがある出来事だ。 遠い昔の記憶や、最近あった嫌なこと、などが主なところであると思う。 瞑想をしているのだから、それらの記憶と正面から向き合うのも悪くないが、呼吸など何…

国家幻想 自我幻想

1000年前には、少なくとも現在の意味での国家というものはなかった。 あったのは、家族の集合した集落と、その集落から王や貴族が年貢や税を徴収するためのシステムだけだ。 次第にそのシステムが巨大化していき、戦争や民族によってシステム間に境界のよう…

強烈な感情のパターン介入

人の行動の九割以上は深層意識が行なっている。 もちろん強烈な感情も深層意識が行なっているので、深層意識を変えることがこの記事の目的となる。 強烈な感情は、子供の頃のトラウマや体験が原因となって起こることが多い。 大人になってからの経験は、強烈…

健康を保つパターン介入

まずは、自分の現在の状態を観察して、確認する。 目の前に健康な自分をイメージする。 その自分が楽しそう理想的な生き方をしているところをしばらく眺めたあと、最後に、心臓の部分からその自分に入り込み、そのイメージした人物が自分であると確認する。 …

学習のための認知パターン介入

多くの人の深層意識に潜む、学習の妨げになっている認知パターンに介入して、何時間でも心地よく楽しく学習可能な状態を目指します。 深層意識は好き嫌いや感情など、あなたの活動の九割以上を占めています。 「再定義」 解釈:読んでいる部分が理解できない…

眠れない時の認知パターン介入

眠れない理由は、体が原因のものと、心が原因のものがある。 体が原因のものは、体の緊張か消化残りが主な原因なので、リラックスと、寝る前に飲食しないことで解決される。 リラックスはヨガなどのストレッチと、心臓に集中する呼吸カウントで行う。 心が原…

大宇宙と小宇宙

人の人生には二つの軸があります。 一つは大宇宙です。 多くの人が宇宙と言う時、大宇宙のことを意味しています。 人々が生まれ、出会い、別れ、死んでいく、そんな世界が大宇宙です。 大宇宙では、多くの人がいて、それぞれが影響を与えながら、世界を冒険…

「自分」という幻想

苦しみの原因は無知です。 そして、自分という存在しないものを存在すると思えば、矛盾故に苦しみます。 「そんな馬鹿な、自分は存在するぞ」と思う人も、この機会に一緒に考えてみましょう。 まずはあなた、つまりあなたからみて自分を、あなたの体の中に探…

会話における執着の外し方

釈尊の偉大な説法の一つに、「苦の原因は執着である」と言うものがあります。 自分自身、法則、過去、記憶、他人、所有物、名声、勝ち負け、などに執着するので、苦を感じる、ということです。 この説法が正しいと仮定すると、執着を減らすことで、苦を減ら…

無限に価値があるあなた

言語は何も実際のことを表す事ができない。 例えば、目の前のリンゴを見て、リンゴがあるとする。 しかし、目が見えなくなり、耳が聞こえなくなり、体の感覚が無くなれば、リンゴがあるとは言えなくなる。 是非、五感と記憶以外でリンゴを認識する方法を考え…

矛盾するあなた

あなたの存在する確率はどれぐらいでしょうか。 私は今この記事を読んでいるから100%だ、ということではなくて、無からあなたが生まれて存在する可能性のことです。 しかも、今あなたがいるその場所、その状況で。 まず、あなたが生まれる確率を考えましょう…

新しい健康論

現代において健康は、フィジカルとスピリチュアルの両方で考える必要があります。 頭の中の考えが、体に影響を及ぼすことが分子生物学的に明らかになってきているからです。 といっても難しいことではなく、緊張すれば筋肉がこわばり汗をかく、ストレスでお…

世界と匿名SNSとの健康的なつき合い方

サブタイトルは、「ピグマリオン世界観と自我の不連続性から考える、生き方」です。 聞きなれない言葉も多いと思いますが、全て解説していくため、ご安心ください。 ピグマリオン世界観とは 自我の不連続性とは 日本の社会構造で見えてくる、匿名SNSとの不適…

物理的プライミングと精神的プライミング

プライミングとは、先行する刺激の処理が後の刺激の処理を促進または抑制することをいいます。 つまり、遠くにある目標のために、近くにご褒美を設定することです。 多くの人は、物理的プライミングによって行動します。 自分の欲しいものが手に入る、自分の…

理の外側の行き方

世の中には様々なシステムが、言語として作られている。このような人間がすごい。このような人間が偉い。このような人間になるべきだ。これらは言語で作られていて、人はこれらのシステムを言語により学ぶ。しかし、このように思ったことはないだろうか。こ…

唯物という差別思考

この稿において、唯物の定義は、この世界には、物質しか存在しないという考え方のこと。 意識や魂は存在せず、あったとしてもそれらは物質の相互作用で説明できるという立場です。 そして、この唯識は差別思考となります。 なぜならば、物質は有限だからです…

幸せの定義

「幸せ」とはなんでしょうか。 日常や何気ない場面でも使う言葉ですが、あなたはその意味を聞かれて、答えることができるでしょうか。 なんだかいい気持ちであること? 希望に満ちた生活を送ること? wikipediaによれば、 幸福(こうふく、希: εὐδαιμονία、…

図形の相似条件

図形が相似とは、一方を有限回の平行移動、回転移動、対称移動により他方と重なること。 図形の相似条件 三角形固有の相似条件 四角形固有の相似条件 図形の相似条件 一般に図形の相似条件は、 1,対応する辺の長さの比は全て互いに等しい2,対応する角の…

優しいだけで、自分に自信が持てないあなたへ

自分に自信が持てない。 人を良くほめるのに、自分をほめることができない。 自分をほめない理由がたくさん見つかってしまう。 そんな人は、こう考えてください。 あなたと同じ境遇を持つ人は、今か、今はいなくても未来には必ずいます。 今のあなたをけなす…

ゲームという思考実験

皆さんは、普段思考実験をしているでしょうか。 私は、思考実験こそが人間の人生を豊かにする活動であると思っている人間なのですが、放っておいて思考実験を勝手にできる人間はなかなかいません。 ですが、世の中には思考実験の練習ツールがたくさんありま…

グラウンドループ・GNDループ

ループ状の配線があるとハムノイズが発生する原理 GND(グラウンド)とは ハムとは アースとは グラウンドループは、グラウンドの配線がループ状になっているもののことです。 グラウンドで多くの問題が出るのでこの名前ですが、これはグラウンドだけに限ら…

酸化還元反応について

まずは、1次元の直線を想像してください。 その線は、ゼロを中心に、右側が+1、+2、、。左側がー1、ー2、、、。と続きます。 数直線 この直線を右に移ることを酸化、左に移ることを還元といいます。 この数直線は酸の度合いを表しているのです。 酸の…

化学分析について

調べたいものの成分量を調べる、化学分析を定量分析といいます。 成分量ではなく、成分の性質を調べる化学分析を、定性分析といいます。 ヨーロッパで、化学が飛躍的に発展したのは、定量分析のおかげであると言えます。 例えば、元素の発見、原子論、などは…

化学とはなにか

化学とは、化学反応を扱う分野のことである。 では化学反応とは何か。 化学反応とは電磁相互作用の位置エネルギーに由来する反応のことである。 この宇宙は、重力、電磁気力、強い力、弱い力の4つの力でいまのところ説明されている。 そのうちの、電磁気力…

強い相互作用

強い相互作用は、電磁気、弱い相互作用、重力とともに、4つの既知の基本相互作用の1つである。 10^−15 m の範囲では、電磁気の約137倍、弱い相互作用の100万倍、重力の1038倍もの力を及ぼす。 このことから、”強い”相互作用と呼ばれている。(strong intera…

ワンタッチパスの物理

外力のない2つの玉の衝突を考える。 衝突後の玉の重心から見た速さは、重力の逆比倍の、負の反発系数倍相対速度となる。 これは、二つの重み付き座標の内分で定義された重力と、衝突後にベクトルの符号が逆転することからも明らかである。 ワンタッチパスの…

謎の力ローレンツ力が生じる理由

この物理世界で電磁気的な作用を考えるとき、いくつかの定義と5つの法則を表現する方程式で説明できる。 法則 ・ガウスの磁荷 クーロンの法則や電場を説明する。 ・単磁荷の不存在 ・アンペールの法則 流れる電流の周りには、磁場が発生する。 直線電流の周…

起床は今日という幻が始まる合図

自分の同一性というものは、自分と、自分が今日出会う他人があると信じ込んでいる幻である。 脳は、ニューロンの電気信号のネットワークでできているので、その細胞が複製されたとき、元の自分はいない。 つまり、人が自分と表現するものは、子供のおままご…

ラムダ計算 メモ

・変数・ラムダ抽象・関数適用 だけで構成される計算模型を、ラムダ計算という。これだけで数字や足し算など、自然数やその上の演算を定義できる 定義の方法 チャーチ数 LISP、ML、Haskellなどの関数型プログラミング言語の理論的基盤。 どんなコンピュータ…