情報の森

見方をかえてみる 世界をかえてみる

なぐりがき

民主主義公害としての情報汚染

 

いないいないばあ
動画の分析
やん!やんけ!やないか!
笑談中の人の脳の中
異形→同型で歪みを戻す
無神→神
自分が馴染んでる界隈、変性意識を形成しているゲシュタルト、に触れている時、人は居心地の良さを感じる

 

起業経営の心得
・資金
・営業
・競合調査
・最新情報
・成功者体験
・事業計画書 補助金

ストレスマネージャー
・瞑想&アファメーション
シソーラス単語
・イメージ、対義語、類語、関連語のネットワークサーフィンで、外国語を習得

最小作用の原理
相対性原理
光速不変原理
ハミルトニアン
ラグランジアン
経路積分

・雑談で和やかな空気を保ちつつ一生粘る
・相手の気持ちを代弁 ラポール
・リストの重要性
・二つ選択肢を先に出す

・お助けフレーズ
一点だけお伝えしたいことが、ご迷惑をお掛けしたくてかけたわけしゃなくて、
お客さまに良いものを提供させていただきたくて、お電話させていただきました。

ペペフレンチ
ばばあクーポン
どんぶりどんす
シャムジュン
チェキストレッチ
めんまクーポン
ブルーダダ
会話もノウハウ集めて本気でやる
楽しくなさそう→本気で好きなことしたことないだけ
意識することは何においても大事
実行時に自然体で無意識にできるようにしておく
世界観の統一で、共通変性意識を作る


あじのもとは指揮者

儚さ

科学や再現性の高いものの説明を、文学やコメディなどのレトリック、つまり臨場感を高めるものを用いて行う。
つまり、教育を娯楽化する。
札束資本主義
情弱民主主義
おもしろいはNEWと凡庸の間

オズの魔法使い オプティミズム
ネズの魔法使い ネガティズム

米津玄師
肝はドラムとベースの重低音

バンドは、ドラムが小さくなる
明るい曲の方がむいてる

和音は、世界観をつくる
単音、メロディは、建物や人物をつくる
和音が舞台、メロディがダンサー

思いついた歌詞、ネタ、メロディ、シーンはどんどんメモしていく。
普段から、面白いものに対してセンサーを貼り続ける。

声の専門家
音の専門家

声を解析して、ボイスチェンジャー、ミキシング

世界に完全情報がない
→何を選んでも同じというわけではない

食べたものをメモする、流通、市場を調べる
公式というのは、脳内のゲシュタルトの一つ
抽象化の先にある桃源郷
本を1日少しずつでいいから書いていく
ゾンビとスケルトンはハマチとブリ

コメントでどんどんコスプレしていくキャラクター
1いいねごとにかわいくなっていくキャラ

一人二役ラジオ 二重録音で、長時間喋り続ける

明日のニュース速報
占い師見習い
今はもう古い 次は、明日を


真っ直ぐな豪傑ものの本田
捻くれていて理屈屋な飯島
二人は神社の前で不思議な体験をする

日本人あるある
開始時間厳しく終了時間ゆるい

理解を超えて相手を幸せにする、究極極楽昇天営業
相手を相手の見えていない世界まで出して、勝手に幸せにさせる独善的で力ずくの営業
相手の利益100%で考えて行動する