情報の森

見方をかえてみる 世界をかえてみる

陽極と陰極と正極と負極と...

発電機を作りたかったので、電池・電気分解について学習していたところ、気になることがあった。

それは、陽極と負極の定義の曖昧さである。

情報ソースはwikipediaであるが、原語のアノード(Anode)とカソード(Cathode)を日本に輸入するときにこの曖昧さが生じたようである。

後学のためにまとめておく。

 
陽極と陰極の区別は電位の高低によるとする流儀(電圧による違い)と、アノードとカソードの直訳(電流による違い)とする流儀がある。電気分解のように電気的な負荷となる場合は問題ないが、電源となる場合(電池など)では混乱する。正極・負極という用語は、電位の高い・低いで区別する用語として定着しているので、電位を表す場合は正極・負極の用語を、電流の方向を表す場合はカソード・アノードという用語を用いるのが望ましい。

f:id:kirintou:20210522134626j:plain