情報の森

見方をかえてみる 世界をかえてみる

2022-02-27から1日間の記事一覧

仮説21/02/20

人は直感では、対象をデータベースに基づいて分類する 人間の観測や理性に限界があるのではなく、物理空間に限界がある

geodhsisb

動物化と競争原理

実は量の逆算はしないほうがいい

あと何ページで終わる! あと残り何分だ! これやめたほうがいい。 明後日が納期だ! 来週テストだ! これもやめた方がいい。 期日を守るな。という話ではない。 心の持ち方の話だ。 問題に取り組んでいる時に、先を意識しすぎると、今が薄くなってしまう。 …

少年、楽しそうな人の話を聞きなさい。

楽しくなさそうな人の助言を聞いても、 その人と同じ状況以上にはならない。 どうせなら、楽しそうな人の価値観を受け取ろう。 しかし、この時大切なのは長期的な楽しさ、幸福感を重視したほうがいい。 短期的な幸福は誰かの企てであることが多い。

コンテンツと観覧者の時代

芸術と思想家の時代とも言えるかもしれない。 以上の価値観は、エリート思想や独我思想につながる。 対話、合奏、交換… などの、双方向の共同作業をどう増やしていくか。 いかに他者の必要性を保つか。

lead a better life

Do not decorate yourself Do not deceive Forcus opposition's eye

story

People who regard rescue as a deceiving survive and adjust that condition and environment and circumstances.

自分に対するポジションの取り方

説明が届かない

他人から自分に関することを聞かれた時、説明するのが億劫になる。 こちらから見えている状況を根本から説明しようとすると、それは長い時間を要するからだ。 一人の人間を納得できるまで説明するというのは、短い時間でできることではない。 まして自分を説…

散文メモ

あらゆる場合における意味の伝達と受容が行われる時には、必ず翻訳が含まれている。理解するとは暗号の解読であり、意味を聞き取るとは翻訳することである。ーージョージスタイナー 定義を、切れ味の鋭い刃物となるよう、研ぎ澄ましてーー山本史郎 実用テク…

とりめも

神 事実 情報 確率統計 通訳 無神 偏差 翻訳 どこまでいっても過去はしょーもない いつまでも自分は白紙のキャンパスとなれる 全てを新たに受容する母体となれる いつだって神を殺して、新しい神の創造を始められる いまここから始めて世界は広がり始める un…

Perfect Translation of Eng and Jap

I want to specialize language. First, I want to be able to be familiar with English very well. And of course,I can read a classic per day.

世界のモード

この世界で生きるとき、私たちは自分の現在の色眼鏡ー物事の評価関数ーを通してこの世界を見ている。

神と無神の狭間で

●神 シンメトリー 原理 ●無神 文学的文章 芸術 アモルファス 非晶質 非対称 アシンメトリー ●両義 カオス 無秩序

情セット

情報処理が一瞬 知識のネットワークが瞬間でできる 実験、研究のために脳が勝手に動く 説明、解説が勝手に溢れ出して来る 偏差から生まれる超最適解、創造的道

いいであん

精緻読み上げロボット 漫才ラジオボット

ああ

校舎が見えて来る。 僕が生涯、学習する時に使える場所だ。 既に試験の内容は予想済みだが、どんな物が来ても、本当に楽しいことだろう。 今まで、頭を使う、記録をする、など人々を説得できるぐらい確かなことに時間をかけてきた先人達も、この場所で過ごし…

あた

分断を産まないために、分断の上のほうに分断を望まない物が行く 言語のやりとり 不可逆双方向短い 会話 振動 半可逆一方向短い 録音 振動 可逆一方向長い 文字 光 数学処理は、一瞬で同時並列に終わっていい 50音対応エピソード 思考停止要因: 前例主義 理…

言語のイデア

共感覚 三角形 本当の言語は存在しない 光、音以上の何か情報を受け取っている ●記録法 思考とは本来立体網目状に広がるものだと思っている。 現在の言語の記録法は直線に並ぶ物である。読み方によっては二次元だが、基本は一次元的であるように思われる。

ギュゴ

あいさつ ええやんええやんええんちゃう はいおぱぴ

オータムフェスタ

セロハンセロハンタコタコ セロハンセロハンタコ

hypotheses

Sound of voice connect understanding and learning language. every language have own frecuency.

hypotheses

The droplet from surface of a cup oqupied of water of water supplyer reach at exit of water supplyer.