情報の森

見方をかえてみる 世界をかえてみる

脳科学における事実

心というものは現象であり、存在していない。

私たちが便宜的に心と言っているものは、脳の情報処理の状態のこと。

 

自我

人間の自我は、過去の記憶によって成り立っている。

 

イヤな気持ち

情動を伴う体験をした場合、脳は生命のリスクがあると感じ、次は絶対に避けるために強烈に記憶に残そうとする。

 

イヤな気持ちの反芻

原因は記憶そのものではなく、記憶の出し入れのされ方。

海馬と偏桃体の連携により、前頭前野に認識のパターンが作られることが原因。

 

海馬【大脳辺縁系

短期記憶の貯蔵庫

側頭葉から長期記憶の出し入れをする関所

 

偏桃体【大脳辺縁系

海馬を出入りする記憶の増幅

 

側頭葉

前頭前野

 

ヒトの五感は特定の領域で処理されるが、途中の経路で混合されることがある

強制混合もできる

 

甘いにおいをかぐと、満腹になった気がする

 

ほとんどの人類が見ている現実は隠された現実で、RはRでない。Rゆらぎ。

では、Rをみれるのはどんなひとか?さとっているひと。

すべての知識を使わずに、ものを見る。

知識を使ってモノを見ると、そのときRはゆらいでいる

P、、Rでない世界。前頭前野によるもの。

Pにもリアリティをかんじられる。

しかし、このとき、Rをうしなうことはない。

呼吸は続いている。

Rを失っている状態は、あの世。

ヒトはつねにRがゆらいでいる、催眠状態に存在する。

変性意識状態は特別な状態でなく、我々は常にこの状況にいる。

 

一番最初にできることは、本物のRを探すこと。

Rを探す方法論は、止観。

 

今目の前の現実は、作られたR