情報の森

見方をかえてみる 世界をかえてみる

文章を読む

単語で構成される、文節で構成される、文で構成される、段落で構成される、文章。

速く正確に文章を読む方法を考察する。

文章は、筆者の表現したいという気持ちによって成り立っている。

この時、表現したい内容をコンセプトと呼称する。

筆者は、表現し、他者にコンセプトを伝達するという目的を達成するために、工夫をする。

この工夫のことをレトリック(修辞技法)と呼称する。

以上より、文章読解の目的は、筆者から読み手へのコンセプトの伝達であるから、必然、読み手が注目するところは限られてくる。

私が重要だと考えるのは、以下の四つである

・コンセプトの言語表現

・レトリック(たとえ話、比喩、反語など)

・一般的に理解される文法に基づく客観的な読解

・固有名詞

 

上記二つについては先述のとおりである。

三つ目は、表現に用いられる言語によって多少異なる。

主にどんな言語についても共通して重要なのは、主・述関係である。

 

以上を把握し、時と場合により着目度の強弱を変えることで、十分な情報を得ることができる。